6月27日に厚地脳神経外科病院の定期診察で鹿児島市にでかけました。
これまで車で高速道路を利用していました。自宅から病院まで距離では
約220㎞、途中でトイレ、休憩を挟んで3時間半は費やします。日帰りでは
やっぱり疲れてしまいます。
診察時間は午前11時30分ですから、自宅を午前7時には出発します。
ほぼ1ヶ月に一回のペースで診察に出かけます。
6月27日(金)は始めてJR九州を利用しました。日向市駅を午前6時10分発
鹿児島中央駅に午前10時30分過ぎに到着。電車利用だったら車利用より快適にと
考えていましたが、大間違いでした。当たり前のことですが、公共交通機関は
主に身体健常者が利用するようになってますね。重度障害者の2級の妻を
車椅子で電車に乗り降りすることは出来ないわけではありませんが、
乗り降りの度に車椅子移動に車掌さんや駅員さんに手伝って頂かないと移動
できません。JRの駅改札口の幅が車椅子と同じぐらいです。
すべて納得出来ることなのですが、世の中のことを少しずつ忘れてしまって
います。反省しています。次回から車で移動します。